白とブルー(紫?)の取り合わせが好きなので
ブルーの花もたくさん植えてあります。
| ラベンダー | 
たくさんの種類を植えたのですが、
枯らしたり、挿し芽を繰り返したりしたので、
どれがどれか名前が解らなくなりました。
| アルペンブルー | 
 種がとんでいろんなところで咲いています。
| アネモネ | 
 くたびれてきていますが、まだ蕾もついています。
全部咲かせてあげましょう。
| ペチュニア | 
 外花壇に植えました。
秋まで頑張ってもらいましょう。(^_^)
| ブルーサルビア | 
外花壇で毎年咲きます。
| ヘリオトロープ | 
 花が終わって花柄が綺麗じゃないので、
綺麗な花の部分だけ写しました。
下の方にすこし花柄が写ってる。(>_<)
後で花柄を切ってあげましょう。
| オダマキ | 
 こぼれ種で毎年咲くおりこうさんです。
好きな花なので何種類も植えましたが、
生き残ったのは2・3種類だけです。
土地との相性もあるのかしら?
| コンボルブルス ブルーカーペット | 
 咲き進むと色が変わります。
最初のほうがブルーが強くて段々紫色になります。
 10日くらい前に購入しました。
名前がわかりません。
これも名前がわかりません。
買った時の3倍くらい大きくなっています。
苗を見たときは「ふーーーん」という感じでしたが、
今花壇に植わっているのを見ると、
「なかなか良いじゃない!」
と、見直す気持です。
宿根草だとうれしいな。(^_^)
| ベルフラワー | 
 最盛期を過ぎましたがまだ綺麗です。
| イソトマ | 
娘が大好きな花です。
大きく育ちますように・・・。
| ブルーデージー | 
挿し芽で増やしていろんな所で咲いてます。
花柄がたくさん!!!
今から庭に出て切りましょう。
左の方にアルペンブルーも写っています。
応援して頂けるとうれしいです。
よかったら、コメントも残してくださいね。(^_^)
 
 
 
2 件のコメント:
青いお花がたくさんありますね。
青いお花もすごくすきです。
アスペルラってきれいですね。
メモしておかなくちゃ。
でもうちのほうって田舎だから、なかなかおしゃれな花って売ってないのよ。泣
田舎だなんてとんでもない。
dreamroseさんの庭もおしゃれな花がいっぱいですよ。
アストランチアは以前北海道の方のブログでみて、
是非ほしいと思っていた花です。
暖かい地方でも育つんですね。
花屋さんに行ったときは気をつけて探してみましょう。
ガラクトーシストメントーサなんて初めて見る花です。
名前もとても覚えられない。(>_<)
コメントを投稿